ひらくちとおおごしょ
- by Skip
佐賀弁でひらくちとは マムシのこと。
昨日は自分の畑で草刈りをしていました。
とっても暑くて干上がりそうでした。
もうやめようかなって思うけど結局最後までやるのが僕です。
そんなころ、佐賀ライダーのおおごしょさんが来られました。
おおごしょさんは農家です。僕の草刈りを見かねたおおごしょさん。スキップさんおいに貸して下さい、と草刈りをお手伝いしてくださいました。
さすがはプロです、さばけます、どんどん草は刈れてゆきました。
すると突然おおごしょさんが「スキップさん、ヒラクチ!」っと!
行ってみるとさっきまで僕が手で草を避けていた所にヒラクチがおったとです。
おおごしょさんは草刈り機でヒラクチを抹殺!
事なきを得ました。
おおごしょさんによるとヒラクチは木に登ったりするそうで、気配を察すると向かってくるのだそうです。他のヘビは逃げるのだそうですが。。恐ろしいです。
おおごしょさんがブログに書いてくれと言うので書きました。
おおごしょさんのプロテクニックはスゴカです。