Month: 5月 2013
KOG 名古屋 行ってきました。
- by Skip
KOG名古屋を観戦に行って来ました。
前日 浦和でサガントスの試合を見て、大負けして、新宿から深夜高速バスで名古屋に向かったですが朝六時半の到着予定が一時間も早く着いてしまい困りました。
バス移動で引いていた風邪が悪化して熱があったので、スーパー銭湯を探して千種区まで移動して四時間休んでいたのです。
午前十一時半頃会場のオアシス到着。
立ったまま観戦する体力がないので地べたに座って観戦しました。
さらにカメラを忘れてすべてiPhoneで撮影するというこれまた間抜けな僕だったけど、相変わらず熱い戦いが繰り広げられてました。
アズマタケオさんというライダーから写真を撮れと命令されて怖かったけど、ブーメランしか決めなくてがっかりしました。
笑えたけど。。。。
今回KOG見ておとなしいライダーが多くなったなっと言うのが正直な感想です。
みんなもっとライディングで自分をアピールしてほしいなと思ったkOGでした。
何となくミスを恐れてなのか攻める感じがない。
また、もっと個性を出して良いんだと思います。
もっとBMX楽しみましょう!
そうすればライダーも増える。
それでも楽しませてくれるライダーはやっぱり楽しませてくれます。
そんな明るいライダーに会いにまたこの大会に来たいともいます。
出来ればちょっと観客席も作ってくれると嬉しいな!
この大会の写真はこちらにたくさん掲示してます。
DIRT OF SCHOOL in LOVE TRAIL
- by Skip
子供の日の五月五日、福岡県筑豊地区にある炭坑節発祥の地、田川市にあるLOVE TRAILでダートのスクールが開催されました。
Love Trailは主催者の米丸くんが一人で作り上げたという血と汗の結晶のような場所なんです。
そんな贅沢な場所で開かれるスクール一体どんな感じなんだろう。
dig-itから車で二時間、 会場の到着!
着いて驚いた!
何とライダーの多いこと!!!
聴いたら参加者だけで80人!とのこと。
関係者も含めたら軽く百人を超す人が集まってくれてました。
思っていたよりもコンパクトな作りのLove TrailはNBCよりさらに狭いけど、練習するには十分な感じです。
実は参加者が想定より20-30人越えておったらしく会場はかなりの混雑。
これはスクールの講師が上手くさばかないとぐだぐだになりそうでしたが……
ここで子供達の講師をかってでてくれたのが落ち武者こと倉谷太郎。
先日のNBCスクールの体験を活かしてなかなかナイスな運営をしてくれました。
落ち武者先生の模範演技。さすが佐賀では校長をしているだけのことがありますね。
その頃ジャンプセクションでは空を飛ぶライダー達に姿がございました。
大分から来た岐津くん、彼とは十年ぶりに会いました。
古いライダーがまた乗ってくれるのは嬉しいですね。
一通りスクールをしたあとは、やっぱりお楽しみ、タイムトライアルの時間です。
先ずは未就学児クラス。
整列!
元気よく声援にこたえます。
子供達、転んだりする子もあったけどとにかく真剣。
誰よりも速く走ろうと必死な姿が可愛かった〜
さすがは太郎先生の教え子達です。
さて続いては小学生クラスです。
こちらも先ずは整列。そして礼。
さて小学生クラスに続きましてはレディースクラス。
お母さんから太郎のハニーまで子供に負けじと走ります。
僕はお母さんと一緒じゃないと走らない!
というわけで母子でランデブー
最後は野郎共!
ですが、人数が多すぎでまともに練習できません。
コース一周できません。
それでも何とか整列、そして礼。ですが写真に写っているのは極一部。
多くのライダーの走りはビデオに納めたので近日完成予定のビデオをお楽しみに。
それにしても想定を上回るライダー達が来てくれたのに、しっかり出来たのは素晴らしかったです。
なによりこれだけのライダーが来てくれるダートスクール本当に素晴らしい!
Love Trail 最高。
僕はこの後野暮用があったので失礼しましたが、この後はジャンプコンテストが行われたそうです。
Love Trailの看板です。
使用されたい方は看板に書いてあるようにお願いしますね!
さて、このスクールとトレールの主催者、米丸くんですが僕がやっているラジオ saganBMXに 5月13日放送回に出演決定です。
今からどんな話を聞こうか楽しみにしています。
田川には初めて来たけどなかなか素適な場所に思えました。
今度は観光もしてみたい場所です。